カスタムサーバー活用ガイド
@YMCでは、お客様のサーバーを有効活用していただくため、アプリケーションのご利用方法やインストール手順等をまとめた活用ガイドをご用意いたしております。
パッケージのインストール・バージョンアップ
カスタムサーバーでは、OSに Red Hat Enterprise Linux との互換性の高い CentOS を採用しております。
CentOS では yum コマンドを利用することで、非常に簡単にパッケージのインストール・バージョンアップ等が行えるようになっています。
インストールガイド
ご利用プランによっては手順等が異なったり、ご利用いただけない場合がございます。
作業前に、各ページの「対象プラン」情報や注意書きをご確認ください。
- Ruby on Rails
- スクリプト言語「Ruby」で記述されたWebアプリケーション・フレームワークです。従来の開発に比べ、少ない作業でWebアプリケーションを作成することができます。
アプリケーションの初歩的な開発手順に関しては「Ruby on Rails のサンプルアプリケーション」も参考にしてください。
- Trac
- スクリプト言語「Python」で記述されたプロジェクト管理ツールです。Webアプリケーションとして動作し、ソフトウェア開発に特化した管理ツールです。
- Zope/Plone
- スクリプト言語「Python」で記述されたWebアプリケーション・サーバです。Webサーバ内蔵で、すべての操作・開発・管理がブラウザだけでおこなえます。ダイナミックWebサイトがきわめて高速に開発でき、また柔軟な変更が可能です。
- webmin
- Unix サーバーの管理をウェブベースのGUIで行える管理ツールです。基本的な設定・管理作業を行うことができ、豊富なモジュールによる管理業務の省力化を図ることができます。
- MySQL
- 高速性と堅牢性を追及したマルチユーザ・マルチスレッドのSQLデータベースで、世界で最も人気のあるオープンソースデータベースです。
- PostgreSQL
- 本格的な RDBMS(Relational Database Management System) で、商用RDBMS製品に匹敵する強力な機能を持つデータベースエンジンです。
- phpMyAdmin
- MySQL の管理ツールです。ウェブから MySQL を操作でき、データベースの作成からデータの閲覧・編集までほとんどの作業を行うことができます。
- phpPgAdmin
- PostgreSQL の管理ツールです。ウェブから PostgreSQL を操作でき、データベースの作成からデータの閲覧・編集までほとんどの作業を行うことができます。
|